北区滝野川3丁目 ベルシード西巣鴨(VERXEED NISHISUGAMO)
今回ご紹介するのは、都営三田線「西巣鴨」駅徒歩5分都電荒川線「西ヶ原四丁目」駅徒歩5分のマンションです。 明治通りに面する建物です。お部屋は全室南東向きで、専有面積は55.85平米から58.14平米と、ほぼ同じ広さになっ …
東京都北区赤羽2丁目16番10-202号 エバーグリーン
北区滝野川3丁目 ベルシード西巣鴨(VERXEED NISHISUGAMO)
今回ご紹介するのは、都営三田線「西巣鴨」駅徒歩5分都電荒川線「西ヶ原四丁目」駅徒歩5分のマンションです。 明治通りに面する建物です。お部屋は全室南東向きで、専有面積は55.85平米から58.14平米と、ほぼ同じ広さになっ …
今回は、東京都北区「岸町(きしまち)」の地名の由来についてご紹介したいと思います。 武士(豪族)の豊島清元(清光)氏が紀州より若一王子(熊野権現)を勧請した際に、王子村の名前が付くまで「王子」も含めこの辺り周辺は「岸村」 …
今回ご紹介するのは、JR京浜東北線「王子」駅徒歩7分東京メトロ南北線「王子」駅徒歩7分のマンションです。 王子駅の高台、静かな住宅街の中に建つ低層マンションです。 近隣には「北区役所」や「王子本町公園」「中央公園」「中央 …
板橋区にも高台と低地との境界、高台にあっても小高い丘になっているところ、窪地になっているところがある為、坂があります。 そしてその坂には名称が付いており、その名称を知ることで、その周辺が昔どんな環境だったのか、住人がどの …
土地(上物付を含む)を売買する方法には「公簿」と「実測」の2種類があります。 「実測売買」の場合、予め測量を行った面積を基に契約をするか、契約後に測量を行い精算を行う方法と2つの方法があります。(測量結果に関わらず精算を …
今回ご紹介するのは、東京メトロ南北線「王子神谷」駅徒歩11分のマンションです。 建物は「紀州通り」という幹線道路を除いては、この辺りで一番広い通りに面しています。 この紀州通り沿いには、サミットストア(1階の食料品に加え …
「土地」や「戸建」「マンション」というように、不動産は分かりやすく分類をして販売がされています。 また、その中でも「借地権付新築戸建」だったり、「マンション(オーナーチェンジ物件)」という具合に、更に細かく細分化して分類 …
以前、不動産の価格には4つの基準(実勢価格、路線価、公示地価、基準地価)があるというお話をしましたが、今回の「二重価格表示」は、この中の「実勢価格」についてのお話です。 広告には色々な表示規制がありますが、不動産の広告に …
今回ご紹介するのは、都営三田線「板橋本町」駅徒歩2分のマンションです。 マンションは東と西の両面の道路に面しており、東側は国道17号線(中山道)と首都高速道路5号線が走っています。 お部屋は東向きと西向きのお部屋があり、 …
温かみのある「木造」が好きな方も居れば、冷たい感じのする「鉄筋コンクリート造」が好きという方、特に気にしていないという方、色々な考えがあると思います。 しかし、建物の種別によっては、構造が大体決まってきてしまうことが多い …
先日、JR東日本から、2021年(令和3年)3月のダイア改正に合わせて「始発時間の繰り下げ」と「終電時間の繰り上げ」をすると発表がありました。 今まで、政府の要望に応えて終電の時間を遅らせてきたJRですが、保守整備人員が …
今回ご紹介するのは、JR埼京線「北赤羽」駅徒歩5分のマンションです。 マンションの東側には「浮間一丁目緑地」があり、北東側には「浮間北公園」、道路には大きな街路樹(ケヤキ)が植えられていたりと、緑が多い地域です。 近隣に …
毎朝、マスクを付ける際に、表ってどっちかな?と迷っていたので、マスクの装着の仕方(上下表裏)について、調べてみました。 上下については、たいていフィットしやすいように、金属のような物が入っているので、これは分かりやすいで …
パスポートを協賛店で提示するだけでお得!! トウリハウジングも協賛しています。 同様のサービスを提供している市区町村は他にもあると思いますが、北区でもパスポート(カード)を提示すると特典を受けられる「子育てにっこりパスポ …
先日、Twitterでも話をしたのですが、本日は照明器具の話 をしたいと思います。 蛍光灯の点灯方式についてです(*’ω’*) 蛍光灯の点灯方式には3種類あります。蛍光灯が切れたから といって、同 …
Copyright © 2025 北区の不動産買取り・賃貸管理/トウリハウジング All rights Reserved.