現在リフォーム中のマンションの打ち合わせに行ってきました。
まずはカウンターキッチンのダウンライトの位置を決めたのですが、「シンクや調理台の前がオープンになるのでダウンライトだけだと、料理を作るときに手元が暗くなるのではないか」「それじゃキッチンとリビングの間にライティングレールを付けて明るくしよう」ということになりました。
続いては、玄関から入ってすぐ左手にある部屋にエアコンを設置する件を話し合いました。その部屋には窓があるのですが、窓の外は共用廊下になっていて室外機を置くことができません。
工事を始める前は、窓に設置するウィンドウエアコンも検討したのですが、結局隠ぺい配管にしてバルコニーに室外機を置くことにしました。
エアコンのダクトは傾斜をつけなければならないので、バルコニーの方に来るとかなり下がります。これをどうやって隠すかということを話し合いました。
もっとも私は、皆さんの話を聞いたり、質問したりしていただけで、この状態を見ても、完成した部屋のイメージができません。